#13. ペアメン・チャンネル 保護者の本音を保障する機会はあるのか?
Update: 2025-08-15
Description
今回のペアメン・チャンネルは、「保護者の本音を保障する機会はあるのか?」をテーマに語っています。発達の気になる状態を持つ子どもを育てる保護者からすると、世間と自分の置かれた状況に様々な思いをいだきます。そうした中で、保護者の本音は、子どもに関わる専門職者に語ることはあるのでしょうか、夫婦間の中で共有することができているのでしょうか。保護者にとって、我が子がより良く成長するための手立てが存在しているのはわかっているけど・・・・踏み出せない。その踏み出せない、保護者の気持ちの奥に横たわっている思いに寄り添うためには、何が必要なのでしょうか。社会にとっても、子どもに関わる専門職者にとっては、耳の痛いことでも、それを語る機会が保障されと、保護者は小さな一歩をみだしにくいのです。不満や不安、言葉にならない感情があるのは当然のこと、それは経験したことではない出来事だから当然のことです。保護者にとって、我が子との人生の中で、保護者として抱える思いは、短期間で整理できるものではありません。保護者にとって、人生をかけて取り組んでいくものだけに、世間体や世間の目を気にせず語る機会が、日常生活の場面にある意義について語っています。ペアレントメンターによる支援の場では、世間を気にしなくてもいいそうした場の中で、保護者の納得を支えています。
NPO法人ペアレントメンターかがわ
https://www.pmentor-kagawa.org
Comments
In Channel